桃太郎工房
桃太郎工房即売のお知らせ【9/2(火)大洲りんぽかんまつり 】
桃太郎工房製品即売 【 愛媛県肢連研修大会・肢体不自由育成指導研修大会 】
8/27(日)国立大洲青少年交流の家で開催される
平成29年度 愛媛県肢連研修大会・肢体不自由育成指導研修大会の即売に参加します

販売は、クッキー・焼きたてパンを行い、販売時間は11:00~13:00となっております

スタッフ一同心よりお待ちしております

桃太郎工房即売のお知らせ【 8/8(火)大洲幸楽園納涼大会 】
桃太郎工房即売のお知らせ【 6/4(日)大洲幸楽園開園記念行事 】
桃太郎工房即売のお知らせ【 6/3(土)柳沢ほたるまつり 】
桃太郎工房製品即売のお知らせ♪
平成29年3月25日(土)
隣保館で行われる「大洲隣保館まつり」に桃太郎工房が販売に行きます。
今年は隣保館1階の図書室で販売を行います。パン・クッキー・干支の置物を販売します。

販売時間は、13:00~( 売り切れ次第終了! )
今年もご近所お誘い合せの上、ぜひお立ち寄り下さい。お待ちしております。

桃太郎工房即売のお知らせ【 3/12(日)肱北公民館ロビー展 】
桃太郎工房製品即売のお知らせ♪
平成29年2月4日(土)
大洲市今坊集会所で行われる「平成28年度今坊公民館・友愛館大会」に桃太郎工房が販売に行きます。

焼きたてのパン・クッキー・酉の干支の置物を16時頃より販売します。

昨年は冬晴れの中での開催で、多くの方に購入して頂きありがとうございました。今年もご近所お誘い合せの上、ぜひお立ち寄り下さい。お待ちしております。

桃太郎工房製品即売のお知らせ♪
平成28年11月20日(日)
大洲市平公民館にて『 たいらの文化祭 』が開催され、クッキー・干支の置物・パンジーやビオラといった草花やベンチの販売に行きます。
来年の干支は、酉(とり)
素朴さを残しながらピンク色と白色の色付けで、おめでたい感じに仕上がっています。


販売時間は『10:30~14:00』です。
作品展示やバザーなども行われますのでお近くの方はぜひ、お立ち寄りください。お待ちしております♪
8月9日(火)桃太郎工房即売のお知らせ【大洲幸楽園納涼大会】
6月4日(土) 第44回柳沢ほたるまつり
桃太郎工房製品即売のお知らせ♪
平成28年3月13日(日)
大洲市肱北公民館にて『 平成27年度 第35回肱北公民館ロビー展 』が開催されます。桃太郎工房からは、パン・クッキー・干支・草花やコースター、アクリルタワシ等の販売に行きます。
販売時間は『10:00~14:30』です。( 製造の関係でパンは、11:30からの販売となります! )
作品展示やバザー、ダンス、吹奏楽の演奏♪なども行われますので、お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。お待ちしております♪
桃太郎工房製品即売のお知らせ♪
平成28年2月6日(土)
『 平成27年度 今坊公民館・友愛館大会 』が大洲市長浜町の今坊集会所にて開催されます。
昨年に引き続き今年も、焼きたてパン・クッキーの販売を行います。
昨年度は大会前の販売でしたが、今年は大会後15:30~16:30に販売を行う予定になっておりますので、ごゆっくりお買い物をしていただけます♪
お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。お待ちしております♪
11月8日(日) 福祉と健康づくり市民のつどい
2016年は、申(さる)年です!
今年も桃太郎工房では、干支の置き物を作成中です。
利用者と職員が、春に砥部へ粘土を購入に行き、型抜き、磨き、色付けと一体一体、丹精を込めて作っています。
今年は、素朴さを残しながら紅白の色付けで、おめでたい感じに仕上げました!
お正月を迎えるときに間に合うよう、寸暇を惜しんで作っています。
2体1組で 1,000円です。数に限りがあり、予約も受け賜っております。是非ともお買い上げをお待ちしております♪
愛顔つなぐハートフルポイント

当施設は、愛顔つなぐハートフルポイント交付施設です!
障害者施設でポイントを集めて、商品券と引き換えできます♪
ポイント交付期間は、6/15(月) ~ 11/30(月)
大洲育成園で製造する商品「パン」「クッキー」「干支置物」「草花」「木工品」等
100円につき、シール1枚(1ポイント)を交付します。
ポイントは、25ポイントで500円の商品券と交換ができます。50ポイント集めると、1,000円の商品券と交換!
詳しいポイント交付施設や商品券引換窓口は、愛媛県ホームページをご覧ください。
新・商品誕生!
こしあん派のみなさん!お待たせいたしました!
今回、新商品として「こしあんパン」と「ぶどう食パン」が誕生しました。5/21より販売中です。
毎週水曜日に総合福祉センターで 12:00~13:00 の間、焼きたてパン・クッキーの販売をしていますので、ぜひ、ご利用ください。
金額は、「菓子パン100円」「食パン・ぶどう食パン・クッキー200円」です。
毎週水曜日 大洲市総合福祉センター
毎週水曜日 12:00~13:00
大洲市総合福祉センターで焼きたてのパン、クッキーを販売しています。
菓子パンは、どれでも「100円」、食パン、クッキーは「200円」です。
菓子パンの種類は「あん」「クリーム」「チョコ」「メロン」「ロール」「ミックス(クリームとチョコ)」「ぶどう」「塩」の8種類です。
ベーシックな種類ですが、いい材料と焼きたてが特徴です。ぜひ、ご利用ください。
9月5日(土) 大洲りんぽかんまつり
東大洲の大洲隣保館で「平成27年度大洲りんぽかんまつり(10:00~15:00)」が開催されます。
桃太郎工房自慢の焼きたてパン・クッキーの販売を行い、多くの地域住民と交流を深めます。
パンの販売時間は「11:30~」です。お近くの方は、ぜひ、お立ち寄りください。
また、写真のベンチも展示しております。完全受注作製です!オーダーメイドのベンチ♪興味のある方は、ぜひ、この機会に♪
8月11日(火) 大洲幸楽園納涼大会
6月6日(土) 第43回柳沢ほたるまつり

「第43回柳沢ほたるまつり」が旧柳沢小学校にて開催されます。
今年も焼きたてパン・クッキー等の販売を行います。
販売時間は「15:30~20:00」です。
今回、新商品の「こしあんパン」と「ぶどう食パン」も新登場します。お楽しみに!
各種バザーやアトラクションもあります。お近くの方は、ぜひ、お立ち寄りください。
2015 夫婦干支
即売
3月11日(日)肱北公民館ロビー展
肱北公民館ロビー展の販売に行ってきました

販売の際には手間取ってしまった場面もありご迷惑をおかけしました
が、

多くのお客さんに購入していただき、パンは1時間ほどで

することができました。




肱北公民館ロビー展の関係者の皆さんありがとうございました。
2月3日(土)今坊公民館・友愛館大会
今年も大洲市長浜町今坊公民館で「今坊公民館・友愛館大会」が開催され、
パン・クッキーの即売に行ってきました

防寒対策バッチリ
でしたが予想以上に

風も強く集会が終わるまで車の中で少しの間待機

販売はたくさんのお客さんに買っていただき

20分で完売することが出来ました

今坊地区の皆さま、関係者の方々ご協力ありがとうございました

11月19日(日)肱川ふれあいまつり
『肱川ふれあいまつり』が、風のり広場で開催されました。
桃太郎工房のパン・クッキーを販売し、多くのお客さんにお買い上げいただきました。ありがとうございました。

参加した利用者は、歌手の「奈月れい」さんの歌や仮面ライダーショーなどの催し物を楽しみました。
うどんや焼きおにぎり、フランクフルト
美味しかったよ 


イベントの最後には抽選会が…残念ながら当たらず「当たらんかったぁ~
」と残念な様子でしたが餅まきでは、GETすることができ、とても喜んでいました。来年も是非、呼んで下さいね。


9月2日(土)りんぽかんまつり
大洲市立隣保館で「りんぽかんまつり」が開催され、今年も桃太郎工房がパンとクッキーの販売に参加しました。

11時の販売を始める前から多くのお客さんに待っていただき、 たくさんのパン、クッキーを買っていただきました。

パンは1時間ほどで完売し、後から来られた方の分がなくなってしまい申し訳ありませんでした。

次回、販売の機会があればもう少したくさん準備して行きます。

残念ながら今回購入できなかった皆様に朗報!毎週水曜日12時から1時間、大洲市総合福祉センターで販売しています。お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
販売が落ち着くと参加した利用者は、展示品などを見て回り「かわいい人形があった。
」「上手なかった。」と終日、楽しめた様子でした。
販売に参加させていただきありがとうございました



8月27日(日)平成29年度肢体不自由児育成指導研修大会
国立大洲青少年交流の家で「平成29年度愛媛県肢体不自由児・者父母の会連合会 肢体不自由児育成指導研修大会」が開催され、桃太郎工房もパンとクッキーの販売に参加しました。

毎年東・中・南予で順番に開かれており、今回も県内各地から障がいを持つ方、家族の方、支援されている方など多くの人が参加されていました。

11時前から販売を始めると、お客さんがすぐに集まり 

たくさんのパン、クッキーを買っていただきました。

「 ここのパンはおいしいのよね
」と言いながら、会場の席でさっそく食べる方も多く、用意したパンは
完売
となり、「 よかったね 」と利用者もうれしそうでした。
ありがとうございました。




8月8日(火) 大洲幸楽園納涼祭
利用者2人が納涼祭の即売に参加しました。

来園者も多く…カラオケ大会
、ジャンケン大会 

、盆踊り、抽選会と色々な催しがあり盛大に行われました。





参加者全員に幸楽園より無料で抽選会用のうちわや唐揚げ、アイスクリーム、ジュース等の提供があり…祭りの記念にと毎年配られているお土産は『 桃太郎工房のクッキー 』!今年は450個納品させて頂きました。
ありがとうございました。また、たくさんの方にパンを買っていただき、完売することができました。お買い上げありがとうございました。
参加した利用者さんも、お楽しみ抽選会で『 3等賞 』が当たり、色々な商品の中からお菓子セットをいただきました。
6月4日(日) 大洲幸楽園 開園50周年記念式典
西大洲にある「大洲幸楽園」で開園50周年記念式典
があり、

バザーとしてパンを400個納品しました

利用者3人とが応対し、お客さんに好きなパン
を選んでもらいバザー券と交換しました


新作の「ココアメロンパン」と「チョコチップメロンパン」も大好評

でどのパンよりも先になくなってしまいました。

利用者はバザー交換の空き時間にアトラクションを見学に行ったり、
輪投げゲームをしてお菓子
をもらったりして

楽しそうな様子でした。

6月3日(土) ほたるまつり
柳沢旧小学校グラウンドにて柳沢ホタル祭りが開催
され、

利用者3名で参加し販売を行いました。

天候もよく
たくさんの人出があり盛り上がっていました。


各種パン、クッキー、花
等たくさん買って頂き、


いろんな出店もあり活気のある祭りとなりました。

3月25日(土) りんぽかんまつり
大洲市大洲隣保館で開催された『 平成28年度大洲りんぽかんまつり 』に利用者3人と販売に行ってきました。

雨の中での開催でしたが…商品を搬入する時間にすでに多くのお客さんが列を作り、販売が始まるのをまだかまだかと待っている状況でした。
販売の合間には、木彫りや絵画などの展示物を鑑賞し、利用者共々楽しく参加させて頂きました。
また来年も宜しくお願いいたします。



3月12日(日) 肱北公民館ロビー展
肱北公民館で開催されたロビー展で販売を行いました。



「この花良い色だね」「こっちよりこっちの方がいいな」と会話をしながらパンジーやビオラ等の草花を販売しました。
多くの方に購入していただき、パン・クッキーは販売開始1時間程で完売の大盛況でした。

少し遅れて来店された方もいましたが「もうないのね」と残念そうにされていて、次回はもっとたくさん納品したいと思いました。お買い上げありがとうございました。

2月4日(土) 今坊公民館・友愛館大会
大洲市今坊集会所で行われた「今坊公民館・友愛館大会」に販売に行ってきました。

去年に引き続き、パン・クッキー・干支の販売を行いました。
今年は冬晴れで暖かい陽気の中での開催
集会が終わると多くの方に足を止めて頂き、「これにしようかな?」「おいしそう!」と購入して頂きました。

販売参加の利用者二人もお客さんに「こんにちは」「ありがとうございました」と元気に挨拶をしていました。

8月9日(火) 大洲幸楽園納涼大会
大洲幸楽園で納涼祭があり、桃太郎工房も利用者3人と職員2人が即売に参加しました。
幸楽園の利用者、保護者、地域住民の方々、多くの人が来園されていて、とても賑やかなお祭りです。

カラオケ大会の終了を合図にパンの販売を開始
「昨年、食べておいしかったので楽しみにしていました」と声をかけてくれるリピーターの方もいました。
おはな班が大切に育てた草花もたくさん買って頂きました。
お買い上げありがとうございました。




6月4日(土) 柳沢ほたるまつり
第44回柳沢ほたるまつりが旧柳沢小学校で開催され、桃太郎工房製品の販売に行ってきました。
梅雨入りした初日であいにくの雨
の中での販売となりましたが、多くの人に買っていただき、持っていったパンは、わずかな時間で完売となりました。おはな班の草花も「珍しい色のサルビアですね
」などの声も聞かれ、たくさん買っていただきました。


参加した利用者は買い物袋を広げて準備し、大きな声で「ありがとうございました
」と挨拶をしていました。

うどんや焼きそば、フランクフルトなどバザーを利用し、お腹一杯夕食を楽しみ、県の無形民俗文化財に指定されている藤縄神楽も見学しました。
3月13日(日) 平成27年度第35回肱北公民館ロビー展
『肱北公民館ロビー展』が大洲市肱北公民館で開催され、利用者2人と職員4人で参加し、パン・クッキー・干支・草花・アクリルタワシを販売しました。
今回、初めての参加でしたが3階の販売場所へ納品をする頃から、販売開始を待っているお客さんにビックリ

商品をならべ終えると同時に多くのお客さんに立ち寄って頂きました。

人気の商品はすぐに売り切れとなり、13時過ぎには完売の大盛況でした。

会場では様々なアトラクションがあり、多くの人と交流を持てた楽しい1日となりました。
関係者のみなさま、ありがとうございました。

2月6日(土) 平成27年度今坊公民館・友愛館大会
長浜の今坊公民館で開催された『今坊公民館・友愛館大会』に参加し、昨年に引き続きパン・クッキーの販売を行いました

昨年は、大会開始前に販売しましたが、「帰りに買って帰ろうと思っていたのに買えずに残念だった
」という意見があり、今年は大会の後の販売となりました。

その意見どおり、大会が終了すると「ドッ」とたくさんの方が購入に来られ、持参したパン150個は、15分間ほどで完売となりました。

参加した利用者2人も対応に忙しかったのですが、「全部、売れて良かった」と大満足の表情でした。

9月5日(土) 大洲りんぽかんまつり
『大洲りんぽかんまつり』に参加しました。
今回も、おはな班から「草花」や「ジャガイモ」「玉ねぎ」、椅子の展示・予約販売を行いました。
就労は勿論、自慢の焼きたてパンを販売!パンの販売では、待ちかねたお客さんが時間前から列を作り、長蛇の列♪販売開始1時間程で完売となりました♪
会場に展示されている作品を鑑賞したり、ハンドタオルでマスコットを作る体験もしました。
まつりに参加された関係者のみなさま、ありがとうございました。
8月11日(火) 大洲幸楽園納涼大会
桃太郎工房から利用者2人が販売に参加しました。
中庭の芝生の一角にコーナーを設けていただき、パン販売を行いました。
たくさんの方に買っていただき、準備したパン全部を売り切ることができました。
祭りの記念にと毎年配られているお土産に、今年は『桃太郎工房のクッキー』を選んでいただき、360個も納品させていただきました♪ありがとうございました。
6月6日(土) 柳沢ほたるまつり
15:00~21:00
旧柳沢小学校で「第43回柳沢ほたるまつり」が開催され、昨年に引き続き焼きたてパン・クッキー・草花など桃太郎工房製品の販売を行いました。
「ぶどう食パン」「こしあんパン」も新登場で、売れ行きも順調!
天候にも恵まれ、昨年以上の来場者があり、会場はかなりの賑わいでした。
ご購入ありがとうございました。
3月29日(日) 八幡神社春まつり
11:30~15:00
大洲市阿蔵の「八幡神社」で、春祭りが開催されました。
園を出発する際は、雨模様でしたが販売開始時には雨も上がり好天の中で販売をすることができました。
伊予の里神楽(西予市野村町)を見たり、餅ひろいをしたりと祭りに参加しながら桃太郎工房自慢のクッキーを販売しました。
昼食の「うどん」と「稲荷寿司」おいしかったぁ~♪八幡神社の皆様ありがとうございました。
2月7日(土) 今坊教育集会所
12:00~13:30
大洲市長浜町今坊の「今坊教育集会所」で、平成26年度 今坊公民館・友愛館大会が「ぬくもりある地域づくりをめざして」をテーマに開催されました。
夫婦干支、焼きたてパン、クッキーも順調に売れ、13時30分完売となりました。
ご購入ありがとうございました。
1月11日(日) 粟島神社七社詣り
7:50~15:30
大洲市北只の粟島神社にて工房製品の販売を行いました。
寒さの厳しいなかでの販売でしたが、婦人会の方々が用意して下さった甘酒等で暖をとり、予定していたクッキー100個も完売!お買い上げ、ありがとうございました。
10月25日(日) 青少年交流の家フェスティバル
「青少年交流の家フェスティバル」が開催され、おはな班から4人、桃太郎工房から2人の利用者が即売に参加し、草花、ストラップ、アクリルたわし、パン、クッキーなどの桃太郎工房製品の販売をしました。
お客さんが来られると、「いらっしゃいませ」と大きな声で呼びかけたり、製品が売れると「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言い商品を手渡したりして意欲的に販売することができました。